日本語課程
日本語課程
対象 | 高校卒、学部卒 |
入学時期 | 4月/7月/10月 |
課程内容 | 総合日本語 |
学費
日本語課程学費
区別 | 4月入学 | 7月入学 | 10月入学 | 1月入学 | |
1年目 | 選考料 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
入学金 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 | |
授業料 | 740,000円 | 740,000円 | 740,000円 | 740,000円 | |
その他 | 70,000円 | 70,000円 | 70,000円 | 70,000円 | |
税抜合計 | 890,000円 | 890,000円 | 890,000円 | 890,000円 | |
2年目 | 授業料 | 740,000円 | 555,000円 | 370,000円 | 185,000円 |
その他 | 70,000円 | 70,000円 | 45,000円 | 45,000円 | |
税抜合計 | 810,000円 | 625,000円 | 415,000円 | 230,000円 | |
合計 | 税抜合計 | 1,700,000円 | 1,515,000円 | 1,305,000円 | 1,120,000円 |
※注1:上記の金額は税抜金額です。消費是は10%になります。
※注2:初回は一年目の学費を支払いとします。返金について募集要項を参考してください。
カリキュラム
授業時間割
午前クラス |
9:00 ~ 12:20 |
日本語授業 |
週5日 月曜日~金曜日 |
午後クラス |
13:10 ~ 16:30 |
日本語授業 |
週5日 月曜日~金曜日 |
コース | レベル | 授業内容概要 |
進学2年 | 初級Ⅰ | 初級前半の日本語の基礎的文法を理解する。日常生活の場面での日本語を聞き取り、読み取る。基礎的で使用頻度の高い約 2000 語を取得する。 |
初級Ⅱ | 初級後半の日本語の基礎的文法を理解する。日常生活の場面での日本語を聞き取り、読み取る。基礎的で使用頻度の高い約 2000 語を取得する。 | |
中級 | 中級前期段階の日本語力として、実践的でやや高度な日本語表現を習得する。社会生活の場面で日本語をある程度の正確さをもって聞き取り、読み取る。やや高度な日本語能力習得に必要な約 600 語を習得する。 | |
中上級 | 中級後半段階の日本語力として、実践的で高度な日本語表現を習得する。社会生活の場面での日本語的確に聞き取り、読み取る。高度な日本語能力習得に必要な約 1000 語を習得する。 | |
上級 | 自分が苦手な文法を確認し、短文作成などを通じて可知文法項目を増やす。ニュースを聴き取れる聴解能力を付けると共に、面接に対応できる即時応答を身に付ける。ニュースを題材としたテキストで時事力をつける。新聞や雑誌などに出てくる文字・語彙を習得する。 | |
進学1年9ヶ月 | 初級Ⅱ | 初級後半の日本語の基礎的文法を理解する。日常生活の場面での日本語を聞き取り、読み取る。基礎的で使用頻度の高い約 2000 語を取得する。 |
中級 | 中級前期段階の日本語力として、実践的でやや高度な日本語表現を習得する。社会生活の場面で日本語をある程度の正確さをもって聞き取り、読み取る。やや高度な日本語能力習得に必要な約 600 語を習得する。 | |
中上級 | 中級後半段階の日本語力として、実践的で高度な日本語表現を習得する。社会生活の場面での日本語的確に聞き取り、読み取る。高度な日本語能力習得に必要な約 1000 語を習得する。 | |
上級 | 自分が苦手な文法を確認し、短文作成などを通じて可知文法項目を増やす。ニュースを聴き取れる聴解能力を付けると共に、面接に対応できる即時応答を身に付ける。ニュースを題材としたテキストで時事力をつける。新聞や雑誌などに出てくる文字・語彙を習得する。 | |
進学1年6月 | 中級 | 中級前期段階の日本語力として、実践的でやや高度な日本語表現を習得する。社会生活の場面で日本語をある程度の正確さをもって聞き取り、読み取る。やや高度な日本語能力習得に必要な約 600 語を習得する。 |
中上級 | 中級後半段階の日本語力として、実践的で高度な日本語表現を習得する。社会生活の場面での日本語的確に聞き取り、読み取る。高度な日本語能力習得に必要な約 1000 語を習得する。 | |
上級 | 自分が苦手な文法を確認し、短文作成などを通じて可知文法項目を増やす。ニュースを聴き取れる聴解能力を付けると共に、面接に対応できる即時応答を身に付ける。ニュースを題材としたテキストで時事力をつける。新聞や雑誌などに出てくる文字・語彙を習得する。 | |
進学1年 | 中上級 | 中級後半段階の日本語力として、実践的で高度な日本語表現を習得する。社会生活の場面での日本語的確に聞き取り、読み取る。高度な日本語能力習得に必要な約 1000 語を習得する。 |
上級 | 自分が苦手な文法を確認し、短文作成などを通じて可知文法項目を増やす。ニュースを聴き取れる聴解能力を付けると共に、面接に対応できる即時応答を身に付ける。ニュースを題材としたテキストで時事力をつける。新聞や雑誌などに出てくる文字・語彙を習得する。 |