ようこそ、行知学園日本語学校へ 日本:03-6380-2501  上海:021-3157-6360中文日本語 お問い合わせ コース一覧

日本語課程

現在位置:ホーム > 日本語課程

日本語課程
対象 高校卒、学部卒
入学時期 4月/7月/10月/1月
課程内容 総合日本語

カリキュラム
授業時間割

午前クラス

9:00 ~ 12:20

日本語授業

週5日 月曜日~金曜日

午後クラス

13:10 ~ 16:30

日本語授業

週5日 月曜日~金曜日

カリキュラム概要
初級日本語 日常的な表現を用いた短い文章や平易な表現を使った会話などを理解し、日常生活において生じる簡単なやり取りができるように学習します。
総合日本語 「読むこと」、「聞くこと」、「話すこと(やり取り)」、「話すこと(発表)」、書くこと」の5つの言語活動の学習を通じて、日本語の理解と表現の総合的なスキルを高め、高等教育機関での学習に対応しうる力を養います。
読解 幅広い専門的な話題についての記事や意見文を読むことで、読む力を養います。また、そこから文章構造を意識しながら要約する力、書く力なども養います。
聴解 大学等の講義などについて、話の要点を理解する力・要約する力を養います。
発表 学術的な話題についての発表等を聞いて、情報等を理解する力を養います。また、自分の主張を論理的に展開させる力を養います。
記述 レポートや小論文を読んで論理展開を把握し、効率的に内容を理解する力を養います。また、社会的、専門的な内容について、論理的な文章を書くことができる力を養います。

カリキュラム詳細

コース名 授業科目名

レベル

(参照枠レベル)

授業到達目標 期間
進学2年

・初級日本語

・総合日本語

・読解

・聴解

・発表

・記述

初級前期(A1) 基本的な表現を聞き取り、ごく身 近な話題について理解し、表現できる。 3か月
初級後期(A2) 個人的な情報に基づいたやり取りができ、学習に必要な簡単なテクストが理解できる。 3か月
中級前期(B1) 個人的な夢や希望を短く述べることができ、日常生活に必要な情報のやり取りができる。 3か月
中級後期(B1) 個人的に関心のある話題について、特に社会での経験など脈絡のある意見が表出できる。 3か月
中上級前期(B1) 社会や学校で話される身近な話題について要点を理解し、学習計画などを述べることができる。 3か月
中上級後期(B2) 進学についての希望や夢を語り、留学生としての将来性について説明できる。 3か月
上級前期(B2) かなり広範な話題について、明瞭に説明することができ、社会的視点を構築できる。 3か月
上級後期(B2) 進学後の講義を視野にいれ、専門性のある内容について説明でき、個人的な見解が流暢に表出できる。 3か月
進学1年9ヶ月

・初級日本語

・総合日本語

・読解

・聴解

・発表

・記述

初級後期(A2) 個人的な情報に基づいたやり取りができ、学習に必要な簡単なテクストが理解できる。 3か月
中級前期(B1) 個人的な夢や希望を短く述べることができ、日常生活に必要な情報のやり取りができる。 3か月
中級後期(B1) 個人的に関心のある話題について、特に社会での経験など脈絡のある意見が表出できる。 3か月
中上級前期(B1) 社会や学校で話される身近な話題について要点を理解し、学習計画などを述べることができる。 3か月
中上級後期(B2) 進学についての希望や夢を語り、留学生としての将来性について説明できる。 3か月
上級前期(B2) かなり広範な話題について、明瞭に説明することができ、社会的視点を構築できる。 3か月
上級後期(B2) 進学後の講義を視野にいれ、専門性のある内容について説明でき、個人的な見解が流暢に表出できる。 3か月
進学1年6ヶ月

・総合日本語

・読解

・聴解

・発表

・記述

中級前期(B1) 個人的な夢や希望を短く述べることができ、日常生活に必要な情報のやり取りができる。 3か月
中級後期(B1) 個人的に関心のある話題について、特に社会での経験など脈絡のある意見が表出できる。 3か月
中上級前期(B1) 社会や学校で話される身近な話題について要点を理解し、学習計画などを述べることができる。 3か月
中上級後期(B2) 進学についての希望や夢を語り、留学生としての将来性について説明できる。 3か月
上級前期(B2) かなり広範な話題について、明瞭に説明することができ、社会的視点を構築できる。 3か月
上級後期(B2) 進学後の講義を視野にいれ、専門性のある内容について説明でき、個人的な見解が流暢に表出できる。 3か月
進学1年3ヶ月

・総合日本語

・読解

・聴解

・発表

・記述

中級後期(B1) 個人的に関心のある話題について、特に社会での経験など脈絡のある意見が表出できる。 3か月
中上級前期(B1) 社会や学校で話される身近な話題について要点を理解し、学習計画などを述べることができる。 3か月
中上級後期(B2) 進学についての希望や夢を語り、留学生としての将来性について説明できる。 3か月
上級前期(B2) かなり広範な話題について、明瞭に説明することができ、社会的視点を構築できる。 3か月
上級後期(B2) 進学後の講義を視野にいれ、専門性のある内容について説明でき、個人的な見解が流暢に表出できる。 3か月
進学1年月

・総合日本語

・読解

・聴解

・発表

・記述

中上級前期(B1) 社会や学校で話される身近な話題について要点を理解し、学習計画などを述べることができる。 3か月
中上級後期(B2) 進学についての希望や夢を語り、留学生としての将来性について説明できる。 3か月
上級前期(B2) かなり広範な話題について、明瞭に説明することができ、社会的視点を構築できる。 3か月
上級後期(B2) 進学後の講義を視野にいれ、専門性のある内容について説明でき、個人的な見解が流暢に表出できる。 3か月


学費
日本語課程学費
区別 4月入学 7月入学 10月入学 1月入学
1年目 選考料 20,000円 20,000円 20,000円 20,000円
入学金 60,000円 60,000円 60,000円 60,000円
授業料 740,000円 740,000円 740,000円 740,000円
その他 70,000円 70,000円 70,000円 70,000円
税抜合計 890,000円 890,000 890,000 890,000
2年目 授業料 740,000円 555,000円 370,000円 185,000円
その他 70,000円 70,000円 45,000円 45,000円
税抜合計 810,000円 625,000円 415,000円 230,000円
合計 税抜合計 1,700,000円 1,515,000円 1,305,000円 1,120,000円

※注1:上記の金額は税抜金額です。消費是は10%になります。


※注2:初回は一年目の学費を支払いとします。返金について募集要項を参考してください。